Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ダイエット中でも美味しいおやつが食べたい
ダイエットを始めたからおやつをやめよう、と思っても急にやめるのは難しく、無理にやめるとリバウンドしてしまうなんてことも。
だからと言って毎日クッキーやケーキを食べていてはダイエットの妨げになってしまいます。ダイエット中の間食は、何を食べるかがとても大切です。
今回はダイエット中のおやつにピッタリな、寒天を使ったフルーツ寒天のレシピを、寒天の効果や注意点と合わせてご紹介します。
なぜ寒天はおやつに向いているの?
ダイエットに向いているおやつを食べよう
海藻を原料とした寒天は、ローカロリー(ほぼ0カロリー)な食材です。
食物繊維が豊富な食材で、お腹のなかで膨れることによって満腹感が得られます。食物繊維は糖の吸収を穏やかにしてくれる効果もあります。
また、お腹の調子を整えてくれるため、便通が良くなく効果も期待できます。
寒天の注意点
食べるの、ちょっと待った!
寒天はダイエットの強い味方ですが、どんな食材にも注意点や向かない場合があります。
食べ過ぎない
一食を寒天に置き換えたり・毎食前に食べる寒天ダイエットが流行し、実際に体重が減った・肌がキレイになったという成功者の声も話題になりました。
しかし、効果がなかった・逆に体重が増えてしまったという声もありました。
寒天を極端に食べ過ぎると冷える・胃が大きくなってしまうというリスクがあります。ローカロリーだからと食べ過ぎたり、通常の食事の量が増えてはむしろダイエットに逆効果です。
食べ過ぎに注意して間食は寒天だけにするのではなく、ドライフルーツやナッツ等の日・寒天の日と適度な間隔で食べましょう。
フルーツ寒天の作り方
材料
・寒天 1袋(約4gのものを使用)
・ジュース又はフルーツ果汁150~200㏄(グレープフルーツやオレンジがお勧めです)
・水 300㏄
・飾り用のフルーツ(キウイといちごを使用)
①フルーツを絞る
フルーツを絞ります。器に使う場合は中をくり抜いて、果汁と実を取り出します。
フルーツを絞るのが面倒な場合は、ジュースでも代用出来ます。
②寒天を溶かす
鍋に寒天と水を入れ、火にかけて泡だて器でかき混ぜながら寒天を溶かします。
軽く沸騰した後、約1分間混ぜ続けます。
③果汁を入れる
火を止めて果汁と実かジュースを加えます。
※寒天は柑橘類等の酸味が強いものと一緒に火にかけると、固まらない場合があるので、火を止めてから加えます。
④型に入れて固める
お好みのフルーツを盛り付け、③を流し込みます。
中身をくり抜いたフルーツに入れても、通常の容器に入れてもキレイに仕上がります。
冷蔵庫で固めて出来上がりです。
いつ食べるのが良いの?
「3時のおやつ」には意味がある?
あえて間食をする「スナッキングダイエット」というダイエット法があるくらい、ダイエットには間食が大きく影響します。
ダイエット中の間食は昼ご飯と夕ご飯の間に取るのがお勧めです。次の食事までの時間が長い時に適度な間食を取ることで、空腹の状態での早食い・ドカ食いを防いでくれます。
寒天は食べた後少し時間を置くことで満腹感が得られやすいので、時間を空けてから食事を取るようにしましょう。
まとめ
ダイエット中のおやつのスタメン
ダイエット中の美味しいおやつ、フルーツ寒天のご紹介をしました。固めるのに時間はかかってしまいますが、作る時間は10分程度で手軽に出来ます。
食べ過ぎることのないよう注意が必要ですが、寒天はダイエットに嬉しい効果がたくさんあります。
ダイエット中の今日の間食に、簡単に作れるフルーツ寒天はいかがでしょうか♪
この記事へのコメントはありません。