Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
明日葉って青汁の原料なんだ!
「明日葉」とはセリ科の食物で葉を摘んでもすぐに伸びてくることから「明日葉」という名前が付いています。
原産は日本で、房総半島や三浦半島、伊豆諸島や紀伊半島など暖かい太平洋沿岸で自生している植物です。
生命力が強いことで有名で、昔から長寿の薬として使われてきたほど、人間の健康維持に役立ってきました。
明日葉は青汁の原料として有名です。
また、女性にとっては美容に嬉しい効果も豊富!
明日葉の健康効果を詳しく知って、あなたの食卓に取り入れてみましょう!
明日葉の旬っていつなの?
明日葉は一年中通して出回っていますが、2月から4月が旬だと言われており、最もおいし時期は春ということになります。
明日葉の選び方・保存方法を知ろう!
葉が鮮やかな緑色をしていて色の濃いみずみずしいものを選びましょう。
茎は細いものの方が味が良く、柔らかいので食べやすいです。
切り口は変色していないものを選びましょう。
保存方法として一番適した方法は濡れた新聞紙でくるんで、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存します。
できる限り立てた状態で保存すると痛みが遅くなります。
明日葉の健康&美容効果とは?
生活習慣病の予防
明日葉に含まれる成分の「カルコン」。
あまり聞きなれない成分ですがポリフェノールの一種です。
カルコン
明日葉の茎や根を切った時に出る黄色い粘り気のある液がカルコンです。
カルコンは内臓脂肪を減少させて善玉ホルモンであるアディポネクチンの分泌を活発にします。
アディポネクチンは動脈硬化の予防や血中コレステロールの減少に役立ちます。
また、明日葉に含まれるカリウムには余分なナトリウムを体外に排出してくれる働きがあるため、血圧を下げて高血圧を予防する効果があります。
さらにカルコンには血糖値を抑え、糖尿病の予防効果もあります。現代病でもある様々な生活習慣病を予防してくれる万能な食材ですね。
美容にも効果大!!
食物繊維はほうれん草の約2倍!!
便通が良くなり肌にも良い効果をもたらします。
さらに明日葉にはβ-カロチンが非常に多く含まれています。
β-カロチン
β-カロチンは体内に入るとビタミンAに変わり皮膚の粘膜を強くし、肌の乾燥や肌荒れに効果的でトラブルの起きにくい強い肌を作ります。
また、紫外線によって作られた活性酸素を除去する働きがあり、メラニンの生成を防ぎ、シミ・ソバカスの予防にもなります。
さらに若返りのビタミンともいわれるビタミンEが含まれアンチエイジングに効果大!!
女性にとってうれしい効果がたくさん期待できます。
免疫力UP!がん予防にも!
明日葉にはビタミンEも含まれています。
ビタミンEは強い抗酸化作用があり活性酸素の発生を防ぎ体内の細胞の酸化を抑え、血管や肌、細胞の老化を防ぎ免疫力をUPさせます。
ダメージを受けた細胞を修復してくれる力があり、がん予防にも効果を発揮します。
明日葉を使った美味しいメニュー
明日葉茶
…明日葉を細かくカットしてお湯を注いでお茶として頂けます。
明日葉の天ぷら
…油との相性が良い明日葉。天ぷらにすると明日葉独特の苦みも減って食べやすくなります。
明日葉のおひたし
…茎からゆでて葉の部分もあまり長くゆでないように気を付けましょう。せっかくの栄養分が流れ出てしまいます。シンプルなおひたしもおいしくいただけます。
まとめ
明日葉って本当に栄養素が豊富で、健康にも美容にも良い効果をもたらしてくれる食材ですね!
日本の島々で育ってきた生命力の強い明日葉はまさに日本人の健康を助けてくれる強い味方。
明日葉の強い生命力のように私たちも強く元気な体を作りましょう!
この記事へのコメントはありません。