Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
マッサージしてるけど効果を感じない。。という経験はありませんか?
本当はとっても効果的なマッサージもやり方を間違えていると悪影響になっていることも!よくわからなかった部分もはっきりさせて今日から「効果的な」マッサージを行いましょう♪
マッサージの役割とは?
マッサージの大きな役割は「肌の血行を良くして、代謝を上げること」です。肌の血液循環を良くすることで顔色がパッと明るくなります。
また、肌の奥底に圧をかけてマッサージしていくので肌の代謝が上がり、肌の生まれ変わりであるターンオーバーが促進され、元気で健康な肌を作り出す手助けをしてくれます。
エステに行ってマッサージしてもらうと顔色がワントーン上がり、肌状態が上がって日頃のスキンケア効果も上がるのはマッサージにこのような効果があるからなのです。
マッサージというと力を加えて筋肉を鍛えるというイメージがあるかもしれませんが、フェイシャルマッサージは力を入れ過ぎは禁物。
強すぎると肌の奥底にあるコラーゲン繊維が壊れてしまい、たるみの原因を引き起こします。マッサージクリームを使って肌を滑らすようにゆっくりと圧をかけてほぐしていきます。
どんな人におすすめ?
マッサージの役割として一番に挙げられるものが肌の血液循環の促進です。
そのため、
体質
・冷え性の人
・血行が悪い人
・むくんでいる人
悩み
・化粧ノリがいまいちだな…
・最近顔色がさえない…
・くすみが気になる
・小顔になりたい
という人に効果大!お肌悩みの改善にも役立ちます。
・小顔効果
しっかりと老廃物を流し、肌の代謝を良くして引きしめていくことでたるみが改善されてフェイスラインがきゅっと上がり目も大きくなります!
時間帯別マッサージ効果
<朝のマッサージ>
朝のマッサージは寝ている間にくすんでしまった肌に明るさを取り戻し、血行を良くして化粧ノリを良くする働きがあります。マッサージには即効性があるので毎朝のスキンケアの習慣にすると、顔色がワントーン上がりメイクがキレイに仕上がります。
<夜のマッサージ>
夜のマッサージは一日の疲れを癒し、リラックス効果を高めてくれます。マッサージすることで顔のコリがほぐれて肌が柔らかくなり、老廃物を流してすっきりとした肌に仕上げてくれます。このような肌になると美容成分をぐんぐんと引き込んでいくので美容効果が十分に発揮できるスキンケアができ、一石二鳥です。
マッサージをする時のコツとポイント!!
クリームは温めて
マッサージクリームを顔に伸ばしていく前に手の平でマッサージクリームを温めてからつけましょう。肌になじみやすく、摩擦も少なくなります。
こすらない
マッサージにする時に肌をこすらない!肌が動くようなマッサージの仕方はNGです。
ゆっくりと肌の奥の筋肉に圧をかける感じでコリをほぐしていったり、血流を良くしていく手の動きを意識しましょう。
内から外・下から上へ
マッサージは内から外に、下から上へ!引き上げるようにマッサージしてリフトアップ効果を出しましょう。フェイスラインが引き締まり小顔に!
目元・口元は特に優しく
目元、口元は人差し指・中指・薬指を使って内から外へやさしくマッサージ。角層が薄く、シワになりやすい所なので強くこすらないように特に注意しましょう。
口元はくるくると円を描くように、目元は目頭から目尻に向かってスーっとマッサージしていきます。
鎖骨も忘れずに
鎖骨の上もプッシュ!リンパ液を流すとくすみや顔色の悪い人に効果大!鎖骨の上は顔に流れていく「リンパ液のダム」のような場所。
ここでリンパの流れがせき止められるといくら頑張って顔のマッサージをしても鎖骨の上でリンパの流れが止まってしまい、全身に行き渡らずにくすみ・顔色の改善につながりません。鎖骨の上もしっかり流していきましょう。
顔がこる3ポイントはマスト
「噛み合わせ」「小鼻の脇」「目頭」は顔がこるポイント。この3点を人差し指・中指・薬指を使ってしっかりと肌の奥をほぐしていくと一気に顔色がUPします!
この記事へのコメントはありません。