Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
キャンドゥのクラッシュシェルで
夏ネイルを楽しもう
初めて作ったクラッシュシェルネイルの作品
貝殻を細かく砕いたクラッシュシェルが、キャン★ドゥから発売され人気を集めています。上品で幻想的な輝きのクラッシュシェルを使ったネイルは、涼しげで夏にぴったりの手元を演出してくれます。
今回はキャンドゥのクラッシュシェルを、ネイル初心者のライターが挑戦したレポと一緒にご紹介します。
クラッシュシェルって?
夏にぴったりな貝殻ネイル
クラッシュシェルとは貝殻(shell)を細かく砕いて色付けしたパーツのことです。貝殻の上品な輝きが特徴的で、ネイルやアクセサリーのデコ素材として使います。
夏に人気の高いネイルデザインで、クラッシュシェル単品でもモチーフと組み合わせても涼しげな手元を演出してくれます。
クラッシュシェルはジェルネイルに向いている素材ですが、普通のマニキュアでも凹凸を気にしなければ使用できます。
ベースの上にクラッシュシェルを置いて、上からトップコートを塗るという簡単なデザインでも貝の形や光により凝ったネイルに見えるお得な素材です。
キャンドゥのクラッシュシェル
クオリティの高さが評判
キャンドゥから発売されたクラッシュシェルはクオリティが高く、ほぼ100均ネイルで大人気のしずくさんも、プログやインスタグラムで絶賛しています。
キャンドゥのクラッシュシェルは天然の貝殻を使っていて、色・光沢・形・大きさも様々なものが入っているので自然で幻想的なデザインを楽しめます。
キャンドゥから発売されているクラッシュシェルは、全6種類で【トロピカル・マーメイド・ガーデン・アクア・レディドレス・サンシャイン】があります。
天然素材なのに内容量が約2,5gもあって、複数の色味が入っていて108円なのでとてもコスパの良い商品です。
簡単ネイルのやり方
爪の先に乗せるだけ!
初心者さん向きのクラッシュシェルネイル
凝ったネイルは苦手な方にも、クラッシュシェルは形・色・大きさが様々で貝殻の自然な風合いがあるので、簡単なデザインでも上品に仕上がります。
写真のデザインもネイル初心者ライターの私が挑戦したものです。ジェルではなく普通のマニキュアを使用しています。クラッシュシェルの凹凸がひっかかって数日で取れてしまったので、長時間持たせたい方にはジェルがお勧めです。
ただ普通のマニキュアでも簡単に可愛く仕上がるので、ここではマニキュアを使った、簡単なクラッシュシェルネイルのやり方をご紹介します。
準備するもの
・クラッシュシェル
(キャンドゥのガーデンを使用)
・トップコート
(ベースコートとトップコート両方でもトップコートだけでもどちらでも出来ます)
・スティック
(キャンドゥのオレンジスティックを使用。クラッシュシェルを乗せるのに使います。)
・クッキングシートかアルミホイル
(クラッシュシェルを広げてトップコートを付けるときに使用。なくても出来ますが、あると便利でした。)
ネイルのやり方
①トップコートを塗る
甘爪の処理と爪の表面を磨いて、爪を整えます。ベースコートかトップコートを塗ります。
ここでは少ない材料でやるためトップコートを使っています。中央に塗ってから左右に分けて塗ると綺麗に仕上がります。
②トップコートにクラッシュシェルをつける
クッキングシートやアルミホイルなどの上にクラッシュシェルを広げ、近くにトップコートを垂らします。
スティックに少量チョンっとトップコートを付けたあと、クラッシュシェルを取ります。
色々な色・形・大きさが混じっているので、バランスを少し意識しながら取っていきます。
③クラッシュシェルを爪に置く
スティックでクラッシュシェルを取ったら、トップコートを付けた爪に置きます。爪先端の全体にお好みの色合いを置いていきます。
クラッシュシェルは厚みがあるのもの・薄いものが混じっていて、選別した方が凹凸は少なくなりそうですが、大変なのでそのまま付けました。
④トップコートを塗る
爪の先端にクラッシュシェルを置き終わったら、トップコートを塗ります。全体を塗ったら完成です。
初心者さんのアレンジ方法
置く場所を変えるだけでも違った印象になる
全体を覆う・斜めや直線に置くなど、クラッシュシェルの置く場所を変えるだけで違った印象になります。ネイル初心者の私がチップで作ったネイルですが、ラメなどより簡単にアレンジ出来ました。
淡色で綺麗に塗るのが苦手な方など、私と同じような初心者の方は透明なマニキュアを使うと簡単に出来るのでオススメです。また透明は夏らしく涼し気な印象でした。
まとめ
108円なら試してみたい!
キャンドゥのクラッシュシェルと、簡単なネイルのやり方をご紹介しました。クラッシュシェルの持つ形や色のニュアンスによって、透明マニキュアに置いていくだけで上品で夏らしい仕上がりになります。
いつもはピンクやベージュ・やってもフレンチだけという方、夏に向けて涼し気なクラッシュシェルネイルに挑戦してみませんか♪
この記事へのコメントはありません。