Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
しらす、食べてる??
美は食品からと言いますね。
体内の健康は美容と密接な関係にあります。
どんなに外見を磨いても、体内がボロボロだとなかなか効果の持続を期待することはできません。
食品からしっかり体内の健康を維持して、美容効果を高めるために「しらす」を紹介したいと思います。
しらすは調理をしなくても摂取しやすい食品です。
取り入れることにそう躊躇する方は少ないと思います!
手軽に美容効果が実感できるしらすの成分から効果・効能、調理法など紹介しようと思います。
・しらについて詳しくなれる♪
・生しらすを朝イチで食べられるお店がわかる!
・しらすを食べて「たるみ・シワ」をやっつけて。
・塩分が多いから食べ方は上手にね。
しらすのプロフィール
関東では「しらす」、
でも関西では「ちえりめん」
最も美味しい旬は、3月下旬~5月の春(1~3月は収穫を禁止しています)。収穫される地域は多数(熊本、愛媛、徳島、広島、高知、兵庫、和歌山、愛知、静岡)、特に有名なのが「生しらす」でよく聞く神奈川県の江ノ島・鎌倉ですね♪
しらすと呼べれたのは江戸時代にしらすを干していた場所が白州(奉行所の敷地で、白い石が敷き詰められた場所)に似ていたことから「しらす」と命名されたとか。
しらすはお魚の稚魚です。大きくなると、よく皆さんも御存知の「イワシ」と呼ばれます。※カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシなど。私たちはイワシの子供を食べていたわけですね。
昔は乾燥の度合いで区別され名称もわけられていたようですが最近は曖昧でまるっと「ちらし」「ちりめん」と呼べれています。
しらすの美容効果
しらすで潤いキープ♪
しらすには女性に嬉しい美容効果を期待できます。
美容成分として、耳慣れた成分かもしれませんがエラスチンが関係しています。
エラスチンは肌に弾力を与える成分でシワやたるみの原因を解消してくれるのです。
またしらすにはメチオニンという成分も含まれています。
メチオニンは肌の細胞を作るケラチンの成分であり、デトックスや代謝促進効果もあります。
そしてカルシウムも忘れてはいけません。
カルシウムは骨への関与が強いと思いますが、実は肌の角質細胞にはバリア機能も持っています!肌の受けるダメージを軽減させてくれる働きを持ち、しっかり肌の潤いをキープさせてくれているのです。
しらすの栄養素
・エラスチン
・メチオニン
・カルシウム
・タウリン
・ビタミンD
・セレン
しらすの効果・効能
健康にもいいらしい。
しらすには美容成分以外にもバランスよく様々な成分を含んでいます。
タウリンは体内のコレステロール値を下げる働きがあります。
これは、体内でのタウリンの働きが関係しているのですが、体内に取り込まれたタウリンは体内のコレステロールと合体します。そして一緒に体外へ排出してくれるのでコレストロール値の低下が期待できます。
コレステロール値が下がると言うことは、動脈硬化や脳血栓、心筋梗塞の予防効果も期待できるのです。
またセレンは1871年に発見された元素。
セレン不足が原因で発症すると言われている、生殖能力の低下、関節症、筋肉痛などの症状を緩和させてくれる効果が期待できますよね?
しらすはご飯にかけるだけでも簡単に摂取できる食品です。ぜひしらす効果を実感してほしいと思います。
美味しいしらすの選び方
しらすは実がふっくらしているものを選びましょう
形がキレイで色のキレイなしらすを選びましょう
調理時の2つのポイント
おいしさプラス。
しらすは塩分を含む食材です。
そこで摂取時には2つのコツを抑えておきましょう。
① 塩分排出作用のあるカリウムと一緒に摂取しよう
カリウム豊富な食品
キャベツ・レタス・ほうれん草・ニラ・豆腐
② 調理の際は熱湯で塩分を流して使うか調味料の量を少なめにしましょう。
セレンのとりすぎに注意
含有成分にセレンがあると伝えました。
セレンは不足の問題が大きいことは事実です。
しっかり摂取しないといけない成分ですが、過剰摂取から爪の変形・脱毛・胃腸障害などの副作用を起こすこともあります。
適量の摂取は必要ですが、過剰な摂取も危険を及ぼしますのでくれぐれも摂取量には気を付けましょう。
といっても、しらすを普通に食べていて過剰摂取になることはまずありません。
生しらすを食べに行こう!
生しらすといえば江ノ島、3月から5月の江ノ島といえば生しらす!相模湾で採れた朝取れの「生しらす」をそのまま江ノ島に運んでその日のうちに提供してくれるからあの美味しさが味わえます。
では、江ノ島で生しらす。いつ食べるかですが、やはり「朝イチ」が最高!どう頑張っても時間とともに鮮度が失われるしらす。最高の味を食べるために朝ごはんに「生しらす」を食べに行っちゃいましょう。10時まえにOPENする生しらすを提供しているお店をPICUP。
・富士見亭
AM9:00からOPEN
神奈川県藤沢市江の島2-5-5
TEL:0466-22-4334
営業時間9:00~日没
定休日:不定休(荒天時休業)
・レストラン 貝作
神奈川県藤沢市江の島1-3-20
TEL:0466-22-3759
営業時間10:00~ ※閉店時間は季節により異なります。
定休日:不定休
・民宿 ゑじま
神奈川県藤沢市江の島2-1-14
TEL:0466-22-1768
営業時間
10:00~17:00(16:30ラストオーダー)
定休日:水曜
・遊覧亭
神奈川県藤沢市江の島2-6-3
TEL:0466-22-6806
営業時間10:00~18:00
定休日:不定休
まとめ
しらすの成分や効果・効能紹介しましたがいかがでしたか?
上手に摂取することで得られる効果!しっかり実感したいものだと思います!
時期はずれても購入できる際は、選び方を重視して摂り入れていきましょう。
この記事へのコメントはありません。