Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
パイナップル大好き~♪
美容効果の高い食材はたくさん紹介されていますが、今回紹介したい食材は「パイナップル」。
パイナップルの美容効果は食事から補うことはもちろん、フェイスパックなど天然のスキンケアアイテムとしても使える万能フルーツなんです。
カラダの中からも外からも女性を綺麗にしてくれるパイナップルの効果・活用法を見て行きましょう!
■パイナップルの旬
日本だと沖縄でしか生産してないらしい。。
なんと、国内の生産は沖縄県のみ!沖縄本島、そして石垣島の収穫時期は石垣島で4月下旬~7月下旬。
そして沖縄本島は少しですが時期がずれ、5月中旬~8月初旬頃が収穫時期、旬です。
ちなみに、パイナップルの国内出荷量は10%と非常に少なく、90%以上が輸入になっています。
春から夏の時期はぜひ、沖縄産のパインを食べましょう♪
■パイナップルの美容効果
嬉しいことがいっぱい(*´∀`)
美容効果は言うまでもなくパイナップルエキスを使用したスキンケア商品が証明していると言えるでしょう。
スキンケア商品を購入する際に配合成分を重視しながら商品選びをする方も多いかと思いますが、とにかくパイナップルにはビタミン類が豊富に含まれています。
ビタミンA、そしてビタミンB1、ビタミンCが豊富に含まれ、肌のターンオーバーを活性化させ、シミ・そばかす予防に効果を発揮します。
パイナップルの果実はブロメラインを含み肌細胞の活性化が期待でき、乾燥予防に繋がります。
さらに、ヒドロキシ酸をによるピーリング効果が女性の肌を効率よく美肌にしてくれるのです。
■おさらい♪注目成分
・豊富なビタミン類でターンオーバー
・ブロメラインで肌細胞が活性化
・ヒドロキシ酸でピーリング効果
・食物繊維もたっぷり♪
美容効果以外の効果も十分期待できるパイナップル。
成分に注目しながら、どのような効果が期待できるのかみていきましょう。
■食物繊維で便秘解消
←リゾート気分なカット。
テンション上がるよね♪
美肌作りにも必要な整腸作用は、豊富に含まれる食物繊維が効果を発揮してくれます。
もちろん便秘解消効果も期待でき、腸内に溜まった老廃物除去に期待できます。
■むくみの原因もパインでスッキリ
むくみの原因は体内のカリウムとナトリウムのバランスの乱れだと言われています。
体内に必要なカリウム2に対して、ナトリウム1の比率で、水分量を保ち、余分な塩分をしっかり排出できるのですが、塩分の過剰摂取からバランスが崩れると塩分排出機能が衰え、むくみを発症させてしまいます。
パイナップルに含まれるカリウムから、カリウムの本来の働きを促し、余分な塩分をしっかり排出!むくみ予防に効果を発揮してくれます。
その結果、塩分過多が原因で起こりうる高血圧の予防にも繋がるのです。
■ビタミンで免疫UP
また、新陳代謝を高めるビタミンB1。
体内の有害物質解毒作用を持つ、ビタミンCもしっかり補うことができるので、免疫力を高め、風邪予防・インフルエンザ予防にも期待できます。
■美味しいパインの選び方
葉の部分がポイント!
・葉は濃い緑
・葉先までピンと元気に伸びているもの
・胴の色は黄みを帯びているもの
さらに実際に香りをかいで甘い香りがするパイナップルなら美味しいこと間違いなし!
■パインで手作りオーガニックパック
待ってました!天然パック~
パイナップルの美容成分を生かして、自宅で簡単!手作りパックを始めましょう。
【天然フェイススクラブ】
スライスしてつぶしたパイナップルに、スプーン一杯分海塩を混ぜ混ぜ!
すりこみ、しっかり洗い流しましょう。
角質除去に効果的!
【添加物ゼロのフェイスマスク】
スライスしてつぶしたパイナップルに、スプーン一杯分オリーブオイルを混ぜ混ぜ!
顔に塗り、しばらく置いて、キレイに洗い流しましょう。
人気のオイル効果も同時に期待でき、一石二鳥!
■まとめ
自宅で簡単にスキンケアとしても代用できます。
パイナップルの美容効果、ぜひ実感して見てください。
この記事へのコメントはありません。