Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
日本だけでなく世界からラブコールを受け続けている「美の象徴」ミランダ・カーが使っているとして一躍有名になったココナッツオイル。美容、健康、ダイエットに効果テキメンなので家に一つあって損はありません。ココナッツオイルの利用法をまとめてみたので参考にしてみてください。
この記事の目次
こんなに使えるココナッツオイル〜朝編〜
7:00 オイルプリング
スプーン一杯のココナッツオイルを口に含み5分
・ホワイトニング効果
・歯周病予防(口臭ケアにも)、対策
・デトックス効果
・免疫力アップ
7:10 洗顔後、ココナッツオイルを2〜3滴
・ラウリン酸による抗菌作用で肌トラブルを防止
・豊富なビタミンEで抗酸化作用(老化予防)、血行促進(ターンオーバー促進、くすみ改善)
7:30 目覚めのコーヒーにココナッツオイルをスプーン一杯
・脂肪燃焼効果
・強力なデトックス効果による便秘改善効果
・アルツハイマー予防
7:45 スタイリングにココナッツオイル
ココナッツオイルは食べても、つけてもOKな万能アイテムです。ヘアセットに使用しているいつものスタイリング剤の代わりにココナッツオイルを少量使用すれば、ナチュラルなツヤ感としっとりまとまるヘアが完成します。ブームのウェットヘアにする時にも使えます。ほんのりココナッツの香りも楽しむことができます。
こんなに使えるココナッツオイル〜昼編〜
12:00 昼食づくり
炒める時はココナッツオイルで風味豊かに
・これまでのサラダ油からココナッツオイルにチェンジするだけで、脂肪燃焼率は上がります。同じ油でも体のためになる「脂質」の摂取を心がけて。サラダ、スープ、炒め物、揚げ物などどれでも使えます。
・揚げ物をする時は、ココナッツオイルを使う(全体の3〜5割ほど)ことでカラッとサクサクに揚げられます。
昼食に、ブレイクタイムのドリンクやお菓子づくりに加えるだけでOKです。
こんなに使えるココナッツオイル〜夜編〜
20:00 クレンジングとして
ココナッツオイルは「オイル」なので、メイクも落とせます。25度以下の場合は白く固まっていますが、手のひらにのせると溶けて液体になります。こすらないよう優しく肌にのせましょう。保湿効果も高いココナッツオイルはしっとりと洗いあがります。その後、洗顔を行いましょう。
20:30 シャンプーの前に
ココナッツオイルで頭皮マッサージを
スプーン1杯〜2杯ほどを頭皮につけて髪の毛の生え際から中央に向かってマッサージしてみてください。カチカチに凝っていた頭皮が柔らかくなると同時に頭皮を健やかな状態にしてくれます。乾燥、パサつきを抑えハリ・ツヤをもたらします。
21:00 ドライヤー前に
洗い流さないトリートメントとして使えます。髪の毛をコーティングすることで熱ダメージを防ぎぐだけでなく、ココナッツオイルの栄養素が髪の毛に浸透し天使の輪をつくってくれます。
21:15 ボディケアに
優れた保湿効果を持つココナッツオイルは、ボディクリームの代わりとしても効果を発揮してくれます。伸びが良いので少量で済むこともポイント高めです。ベタつきが気になる時は、つけた後、ホットタオルで拭き取ることをお勧めします。
食べてよし、飲んでよし、つけてよし。万能すぎるココナッツオイルの栄養素とは
食べれる、飲める、髪の毛や肌につけられるそんなアイテムはとても貴重ですよね。どうして、こんなにもマルチに効果を発揮してくれるのでしょうか?続いてダイエット・美容・健康それぞれにどんな効果があるのかをご紹介します・
ココナッツオイルの効果〜ダイエット編〜
中鎖脂肪酸を豊富に含む!
油=太るのイメージはまだまだ根深いものですが、ココナッツオイルに含まれる脂質は「中鎖脂肪酸」です。中鎖脂肪酸とは、体内に摂取されると他の脂質よりも早くエネルギー源として活躍できる脂質です。そのため、体内に蓄積されにくい。さらに、体内の中性脂肪を巻き込んでエネルギー源として活躍するためダイエット効果が期待できるのです。
ココナッツオイルの効果〜美容編〜
美肌ビタミンEを豊富に含む!
肌はなぜ老化してしまうか、それは活性酸素による細胞の攻撃による影響がほとんどと言われています。ということは活性酸素をなくせば若々しさは保たれるということです。それには、活性酸素をやっつけるのに効果的な成分の一つビタミンEが大活躍してくれます。ビタミンEに期待できる効果は活性酸素をやっつけるだけでなく、血行促進効果、ターンオーバー促進効果などがあります。口からの摂取と外側からつけることで体の外と内両方からキレイを目指せます。
ココナッツオイルの効果〜健康編〜
ココナッツオイルは美容やダイエットを気にする若い女性に人気ですが、健康を気にする男性や年配の方にも嬉しい効果があります。良質なオイルを摂取することでエネルギー燃焼を効率よくし、体に蓄積された中性脂肪も巻き込んでエネルギー源となってくれます。脂質が多すぎると、血液がドロドロになり、様々な病気にかかってしまいます。また、アルツハイマー予防にも効果が期待できます。
まとめ
ココナッツオイルを摂取するには、やはり日常生活に無理なく取り入れることが欠かせません。あなたの1日に取り込めそうな9つのココナッツ利用法を試してみてくださいね!
ココナッツオイルの人気により、今や近所のスーパーやドラッグストアでも購入できるほど身近な存在になりつつあります。まずは、スプーン1杯からココナッツオイル生活を始めてみましょう。正直なところ、著者はココナッツの香りが苦手でしたが、1週間も続けていると慣れてきます。慣れとは恐ろしいものですが、おかげで一瓶無事に使い切ることができました。はじめは、寝起きのオイルプリングからトライしてみるのがオススメです。
この記事へのコメントはありません。