Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
GW後半、のんびりとお家でアクセサリー作りはいかがですか?
アクセサリー作りは時間がかかる物もありますが、パーツを繋げるだけなど簡単に作れるイヤリングやピアスもあるんです。
今回は春夏にぴったりの、手軽に作れる3つのハンドメイドイヤリング&ピアスの作り方をご紹介します。
①大ぶりアクセサリー
ファッション誌にも度々登場する、2017年トレンドアクセの「大ぶりアクセサリー」。
シンプルな恰好でも大ぶりアクセをつけるだけで、全体のイメージをお洒落にしてくれます。
自分好みの色や形を選んで、トレンドイヤリング&ピアスを作ってみましょう。
大ぶりアクセの材料
・Tピン
・イヤリングorピアス金具※貼り付け用
・大ぶりパーツ(お好みで1~2個)
・小ぶり&細長パーツ(お好みで2~4個程度)
・ビーズ等
材料はイヤリング又はピアス金具と、お好みのパーツやビーズ・パーツを通すTピンです。
また、Tピンを曲げて金具に取り付けるため、丸ペンチ・平ペンチ・ニッパーを準備します。
大ぶりアクセの作り方(簡易バージョン)

Tピンにパーツを通します。
Tピンの長さが足りない・パーツが大きすぎてTピンから抜けてしまう等がないように、材料選びをしましょう。
Tピンを90度に曲げてニッパーで切ったら、丸ペンチを使って輪を作ります。
出来上がったパーツとイヤリング又はピアス金具を付けて完成です。
詳しい作り方や材料は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてくださいね。
2017年春夏のトレンドアクセ!大ぶりイヤリング&ピアスを手作りしよう
②ガラスドームのピアス&イヤリング
ガラス玉の中にビーズやパール・お花が入ったガラスドームのアクセサリー。
ガラス玉の形をしたパーツの中に、好きな物を入れてキャップ等で蓋をするだけで、可憐なアイテムが出来るんです。
冬にも合うアクセサリーとしてご紹介したものですが、温かい季節にも良く合うアクセサリーです。
お花やパール・夏をイメージしたクラッシュシェル等を詰め込んでも、素敵なガラスドームのアクセサリーを作りましょう。
ガラスドーイヤリング&ピアスの材料
・ガラスドーム(丸形を使用)
・ガラスドーム用のキャップ
・お好みのパーツ(ビーズやパステル)
・お花(ドライフラワーなど)
・ピアス又はイヤリング金具
材料は、ガラスドームとキャッチ・ピアス又はイヤリング金具とガラスに入れるお好みのパーツです。
また、ガラスドームを専用のキャッチに付ける際に接着剤・金具に付けるためにペンチとニッパーを使います。
ガラスドームアクセの作り方(簡易バージョン)
パールや造花等のパーツを、ガラスドームの中に入れます。
ぎりぎりまで詰めすぎると、接着剤がパーツに付きやくなるので量を調整しながら入れていきましょう。
キャップをガラスドームに付けます。専用のキャッチもありますし、座金とTピン等を使って付けることも出来ます。
接着剤が完全に乾くまで、しっかり乾燥させましょう。
接着剤が乾いたら、ペンチを使ってイヤリング又はピアス金具に取り付けて完成です。
詳しい作り方や材料は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてくださいね。
冬の耳元を華やかに。ドライフラワーを詰め込んだガラスドームピアスを作ろう
③マニキュアフラワー
お家にある余ったマニキュア×ワイヤーで作るマニキュアフラワー。
ワイヤーで形を作るのは少し練習が要りますが、形を作ったらマニキュアを塗るでけで簡単にお花が作れます。
少ない材料費で色々なアクセサリーを作れるのも、マニキュアフラワーの魅力です。
使わなくなったマニキュアも、アクセサリーにして楽しんでみましょう。
マニキュアフラワーの材料
・ワイヤー
・マニキュア
・アクセサリーパーツと丸カン
・ピアスかイヤリング金具
アクセサリー用品店で販売している、「アーティスティックワイヤー」というワイヤーが使いやすく手に入りやすいのでお勧めです。
ワイヤーで形を作るのに、ゲージという道具又は細く丸い筆か鉛筆を使います。
マニキュアフラワーの作り方(簡易バージョン)
筆にワイヤーを巻き付け数回ねじり、ねじった部分を指でつぶして花びらを作ります。
花弁をスライドさせて花の形にしたあと、余りのワイヤーを花と花の間に通して取れないうにして固定します。
花の形が出来たら、スポンジの上など固定出来る場所でマニキュアを塗ります。乾いたらパーツの完成です。
完成したマニキュアフラワーは、お好みのアクセサリーのパーツに使いましょう。
詳しい作り方や材料は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてくださいね。
マニキュア×ワイヤーでハンドメイド。透明感のあるお花「マニキュアフラワー」を作ろう
まとめ
お休みの日に作りたい、簡単ハンドメイドアクセサリー3選をご紹介しました。
詳しい作り方はサイト内でご紹介しているので、気になったアクセサリーを参考にして下さいね。
パーツ選びから作るときのワクワクまで、新しい楽しみが見つかるかもしれません。
お気に入りの色や素材を選んで、今の季節にぴったりのアクセサリーを作ってみませんか?
この記事へのコメントはありません。