Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
折り紙+UVレジンでアクセ作り
懐かしの折り紙で、奥ゆかしく耳元で揺れる、折り紙アクセサリーを作ってみませんか?
折り紙のアクセサリーは、着物や浴衣といった和装の時だけでなく、洋服にも合う最近注目のアイテムなんです。
レトロかつ新しい折り紙アクセサリーを、100均の材料で揃えてみましょう。
今回は折り紙で作るイヤリング&ピアスの作り方をご紹介します。
折り紙アクセサリーって?
折り紙を折って固めた物を、アクセサリー金具に繋いだ「折り紙アクセサリー」。
作り方は小さな折り紙を折って、レジンやマニキュアで固めるだけ。
ただ、小さいサイズで折るため綺麗に仕上がりずらいので、折り方を少し練習してから作るのがお勧めです。
ここでは、100均の材料を使って、鶴のイヤリング&ピアスの作り方を見ていきましょう。
材料
お気に入りの柄を探して
・折り紙
・UVレジン
・イヤリングorピアス金具
・Tピン
・パールやワイヤー
折り紙は和柄以外に、透明な折り紙などでも可愛く仕上がります。
UVレジンは折り紙を固めるのに、Tピンは金具と折り紙を繋ぐのに使います。
折り鶴をイヤリング・ピアス金具に付けるだけでも完成します。
ただ、パールやワイヤーを繋げて金具から少し離れた位置につけた方が、折り紙が耳元でキレイに揺れます。
その場合は、パールやビーズを繋げたり、専用のイヤリング・ピアス金具をハンドメイド専門店で購入する手もあります。
その他必要なもの
・はさみ
・針
・筆
・丸ペンチ・平ペンチ・ニッパー
・あればUVライト
丸ペンチ・平ペンチ・ニッパーは、折り紙をアクセサリー金具に付ける際に使用します。
UVレジンで折り紙を固めるため、UVライトがあれば準備します。
無い場合は、太陽光で固まる種類を使って、天気の良い日に太陽の光で固めましょう。
面倒だなという場合、強度は弱まりますが、透明マニキュアをUVレジンの代用として使用することも出来ます。
折り紙アクセの作り方
①折り紙を切る
折り紙をアクセサリーの大きさに合わせてカットします。
イヤリングやピアスを作る場合は、4つ折り×4つ折りの、1/16の大きさがお勧めです。
小さくて折りづらいので、数枚切っておくと練習出来て便利です。
鶴以外にも、扇子や風船を折っても可愛く仕上がります。小さい紙で折るのが大変なので、はじめは鶴がお勧めです。
②鶴を折る
カットした折り紙で鶴を折ります。
写真のように小さな紙で折るため、きっちり線を付けて折りましょう。
柄によって大きく印象が変わります。お好みの柄を選んで下さいね。
鶴の折り方を忘れてしまったときは、こちらのサイトが詳しく折り方の説明をしてくれているので、参考にして下さい。
③鶴に針を刺す
Tピンを使う方が簡単なので、Tピン用を通す穴を開けます。
鶴の上に針を通して、息を吹き込む穴に差し込みます。
Tピンが無い場合
Tピンがない場合は、胴体部分の左右に針を刺します。
刺した位置に丸カンを通しますが、少し難しいので出来ればTピンを使いましょう。
④Tピンを通す
鶴にTピンを通します。Tピンは下の息を吹き込む方から差し込み、針で穴を開けた位置に通します。
丸カンの場合も、同様に穴を開けた位置に丸カンを通します。
⑤UVレジンを塗る
筆にUVレジンを付けて、鶴の上部分の全体に付けます。Tピンの周りもしっかり付けましょう。
⑥硬化させる
太陽光かUVライトを使って固めます。
⑦裏側もUVレジンを塗る
表面が乾いたら、裏側もUVレジンを塗ります。
⑧硬化させる
表面と同じように、太陽光かUVライトを使用してレジンを固めます。
⑨Tピンを固定させる
ニッパーを使って8mm~1cm前後にTピンを切って、丸ペンチを使って〇を作ります。
⑩イヤリング金具を付ける
イヤリング又はピアス金具とTピンを繋げたら完成です。
まとめ
はんなり折り紙アクセサリー
折り紙とレジンを使って作る、折り紙アクセサリーの作り方をご紹介しました。
ここでは和柄で鶴のイヤリングを作りましたが、折り紙の柄や折り方を変えるだけで印象の違う小物が出来ますよ。
和服の時だけでなく、普段の洋服にもマッチする折り紙アクセサリー。
お気に入りの折り紙に出会ったら、アクセサリーに変身させてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。