Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
乙女の時間♡押し花づくりに挑戦しよう
押し花のスマホケースにアクセサリー、押し花を使った小物が流行っていますよね。
難しいイメージのある押し花ですが、花の種類や作り方を知れば、簡単に家にあるもので押し花を作ることが出来ます。
今回は押し花の基本について、
・花の種類
・作り方
・何に使うか
初めての時に知っておきたい、押し花のいろはについてご紹介します。
作りやすい押し花の種類
初心者向きの花を選ぼう
押し花の難易度は、花の大きさや花びらの枚数・厚さや水分量によって違います。
押し花に慣れてきたら様々な花に挑戦して、専用の道具で作ることをオススメしますが、初めは作りやすい花を選んで作ると上手に作ることが出来ます。
初心者向きの花の特徴
押しやすい花の特徴は、
・花が薄く水分が少ない
・花びらの枚数が少なく大きすぎない
花です。また綺麗な押し花を作るため、
・開花したばかりの新鮮な花を選ぶ
・午前中の晴れた日に摘む
・花に適した下処理をする
のがポイントです。
どんな花がお勧め?
野草を摘む?花屋さん?
意外とオススメなのが野花やハーブです。採取が禁止されていない場所で摘んでみましょう。
・バーベナ
・アリッサム
・ロベリア
・カモミール
お花屋さんなどで手に入るお勧めの花は、
・パンジー
・ビオラ
・カスミソウ
・スミレ
・ポピー
です。他にも花が薄く花びらの少ない花を、実際にお花屋さんで選んでみましょう。
押し花の3つの作り方
どうやって作るの?
押し花には、大きく分けて3つの作り方があります。昔からある本に挟む作り方と、早く完成するアイロン・レンジの作り方を見ていきましょう。
雑誌や本に挟む方法
時間はかかるけど綺麗
昔からあり一番綺麗に仕上がる作り方は、雑誌や本に挟む方法です。雑誌に挟む方法のメリットは、
・分厚い花や枚数の多い花でも押し花に出来る
・綺麗に仕上がる
ことです。デメリットは、
・時間がかかること
です。花の種類にもよりますが、3日~1週間程度かかります。作り方は、
①花の下処理をして水分を拭きとる
②段ボールとティッシュペーパーを重ねて、花を間隔を空けて置く
③ティッシュペーパーを数枚敷いた上に段ボールを置いて、花によって3キロ~7キロの重しとして本や雑誌を重ねる
のが基本の方法です。
身近なものでも出来ますが、押し花専用の道具を使った方がより綺麗に早く仕上がるため、慣れてきたら道具を揃えてみるのも良いですね。
アイロンを使う方法
時短で簡単
パンジーやビオラなどの初心者向きの花なら、アイロンを使って簡単に押し花が出来ます。アイロンのメリットは、
・早く完成すること
・花の状態を見て時間を調整出来ること
です。デメリットは、
・分厚い花や水分量が多い花は出来ずらい
・変色や焦げることがある
ことです。
押し花の下処理をしたあと、新聞紙とクッキングシートの上に花を置いて、上にクッキングシートをかぶせてアイロンをかけ冷ます作業を繰り返します。
乾燥するまで数回アイロンをかけ、押し花を作ります。詳しい作り方は、こちらの記事を参考にして下さい。
レンジを使う方法
片付けも簡単なレンジ
レンジでも、アイロンと同様に1日で押し花を作ることが出来ます。レンジのメリット
・身近な材料で出来ること
・早く完成すること
です。レンジのデメリットは、
・分厚い花や水分量が多い花は出来ずらい
・アイロンよりも花が焦げやすい
ことです。レンジでの作り方は、段ボールとクッキングシートの間に花を挟み、600wで40秒~1分チンします。
押し花の使い方
何を作っても可愛いのが押し花♪
押し花のアレンジは豊富で、色々なものが可愛く仕上がります。押し花を作ったら、せっかくなので身近なものに加工して楽しく使いましょう。
アクセサリー
+レジンで簡単アクセ
押し花にレジンを使って固めると、ピアスやネックレスなどの素敵なアクセサリーの完成です。アクセサリーだけでなく、小さな押し花をネイルに使うのものも華やかです。
レジンを使った押し花アクセサリーの作り方は、こちらの記事に詳しく記載があります。
小物
キャンドルホルダーにスマホケースも♪
ガラスや石鹸にデコパージュ液で押し花を付けるだけで、美しい小物が完成します。少し難易度が上がりますが、ロウをとかして押し花キャンドルや、レジンを使ってスマホケースも手作りできます。
話題のデコパージュに500円で挑戦。100均アイテムで作る押し花キャンドル入れ
手紙
紙とも相性バツグン
押し花のポピュラーな使い方である手紙やしおりは、扱いも簡単なので初めてのときにもオススメです。
白いタグに押し花を付けたものを作って、ラッピングに使うのも綺麗です。押し花の手作りのぬくもりと一緒に、気持まで伝わりますね。
まとめ
綺麗な花を素敵なままで残そう
初めて押し花を作るときに向いている花・作り方・アレンジについてご紹介しました。
簡単に押せる花を選んで、ご自身に向いているやり方で押し花を作ってみましょう。
この記事へのコメントはありません。