Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
1日で完成する押し花作り
春に咲く綺麗な花を、押し花にして長く楽しんでみませんか?押し花は雑誌に挟む方法だと、3日以上時間がかかりすぐには使えません。
でもアイロンかレンジを使えば、30分もかからず押し花が完成しちゃうんです。完成した押し花で、はがき・ネイル・アクセサーを楽しみましょう。
アイロンで作る押し花
意外と楽しいかも・・
アイロンは花の状態を見ながら出来るので、レンジよりも花を見ながら自分で調整できるのが良いところです。
昔からある雑誌で挟む方法が一番綺麗に出来ますが、アイロンやレンジでも自分や身近な方へ渡すには十分な出来に仕上がります。
準備するもの
・押し花に適した花
・アイロンとアイロン台
・テッィシュ
・クッキングシート
・はさみ
押し花に適した花とは?
・花が薄い
・花びらの枚数が少ない
・水分が少ない
花を選ぶと、初めて押し花を作るときは失敗しづらいです。花の種類でいうと、パンジーやすみれ・ポピーなどが適しています。
作り方
①下準備
汚れたり散らばるのを防ぐため、新聞紙を敷いて、花を根元に近いところでカットします。
葉もあると色合いにバリエーションが出るので、はがきに置くのをイメージして葉もカットします。
こんな感じで花と葉の下準備をします。
②アイロンがけ
アイロン台の上にクッキングペーパーを敷いて、上に花を置きます。
花の上にクッキングシートを敷きます。
アイロンを低温で熱します。クッキングシートの上から、20秒~30秒アイロンを当てます。
アイロンを外して花の熱を冷まします。
もう一度アイロンを10秒位当てます。
再びアイロンを外して熱を冷まします。
アイロンを10秒位当て、外して熱を冷ます作業を3、4回繰り返します。
③チェック
ゆっくりシートをはがして、花が乾燥していたら完成です。
クッキングシートがない時は?
クッキングシートがない場合、ティシュでも押し花を作ることが出来ます。
ただ、花が薄い場合くっついてしまったり、剥がすときに破れることがあるので注意が必要です。
電子レンジで作る押し花
レンチンで片付けいらず
準備するもの
・花
・新聞紙
・ダンボール
・クッキングシート
・輪ゴム
ダンボールは電子レンジに入る大きさに、2枚カットします。
作り方
①下準備
汚れたり散らばるのを防ぐため、新聞紙を敷いて、花を根元に近いところでカットします。
葉もあると色合いにバリエーションが出るので、はがきに置くのをイメージして葉もカットします。
ダンボールの上にクッキングシートを敷いて、上に花を置きます。
花の上にクッキングシートを敷いて、2枚目のダンボールをのせます。ズレないように、輪ゴムでとめます。
②レンジでチン
電子レンジに入れて、600wで40秒~1分チンします。熱いので取り出すときに注意して下さい。
③チェック
ゆっくりはがして、乾燥していたら完成です。
まとめ
春のお花で乙女な押し花♪
家にある材料で出来る、簡単押し花をご紹介しました。色々な花で押し花を作って、新しい春を満喫してみませんか?
この記事へのコメントはありません。