Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
忙しくても綺麗にしたい
朝起きて肌が荒れていると、それだけで気分が沈んでしまいますよね。
でも、慌ただしい朝は美容に時間をかけられないもの。そんな忙しいけれど綺麗に手を抜けない朝こそ、「蒸しタオル」が活躍するんです。
顔だけでなく、髪にも体にも蒸しタオルを使って、時短でキレイを手に入れましょう。
朝の蒸しタオル活用法
朝は少しでも多く寝ていたい
今や美容法としてメジャーな蒸しタオルは、忙しい朝にも大活躍するんです。こちらでは、朝にぴったりの蒸しタオルの活用法をご紹介します。
顔に蒸しタオル
顔に蒸しタオルを使うことで、肌がうるおい化粧のりも良くなります。
髪に当てて寝癖直し
寝癖が付いてしまったとき、蒸しタオルで髪全体を包み乾かすことで手早く寝ぐせが改善できます。
首・肩こり改善のため首に
朝から辛い首コリや肩こりがある方は、蒸しタオルを使うことで血行を促しこりが和らぎます。
では、顔・髪・首それぞれのやり方を見ていきましょう。
メイクノリUP:顔編
血行を良くして潤い肌に
忙しい朝は顔のマッサージや何個も基礎化粧をするのは大変で、ついついお肌のケアが適当になりがりです。蒸しタオルなら、リラックスしながら簡単にお肌のお手入れが出来ます。
蒸しタオルをすることで、クマやくすみを改善して美容成分の浸透力を高めてくるので、化粧ノリも良くなります。
顔の蒸しタオル方法
基本の蒸しタオルの方法
1、濡らしたタオルをよく絞って、レンジの500wで30秒~1分チンする
※又は熱めのお湯でタオルを濡らしてよく絞る
2、やけどに注意して熱すぎない温度になるまで調整する
3、鼻以外の顔全体をタオルで覆う
4、2分程度経ったらタオルを取る
5、乾燥しやすいので、すぐに美容液で保湿する
季節によっては熱くなり過ぎることもあるため、火傷に注意して顔以外の場所に当てて熱さを見てから使いましょう。
今日から実感!コスパ最強「蒸しタオル美容法」の初め方と効果まとめ
寝癖直しに使う:髪編
巻いてる間に支度が出来る
時間がないのに部分寝癖が!でも今日は髪結ばないで行きたい・・
そんな時は、蒸しタオル+水を入れた霧吹きを使って寝癖を直しましょう。寝癖を直すには、癖の付いた毛先だけでなく、頭皮に水分を含めることが大切です。
シャワーで全体を濡らすと、濡らすのも乾かすのも時間がかかります。また、霧吹きだけでは慣れないと頭皮にまばらについてしまうので、+蒸しタオルで湿らせましょう。
髪の蒸しタオル方法
寝癖直しは根元から
1、濡らしてよく絞ったタオルを500wで1分前後チンする
2、水を入れた霧吹きで、毛先を湿らせる
3、蒸しタオルで頭皮と髪全体を覆って、頭皮がしっとりするまで数分おく
3、頭皮と髪がしっかり湿ったららタオルを取る
4、ブラシとドライヤーで根元から全体を乾かす
髪に巻いて放置するだけなので、その間に他の支度が出来て時短につながります。
ただし、髪全体に大きな寝癖がある場合は、蒸しタオルより全体を濡らした方が早く仕上がるので、寝癖によって使い分けましょう。
首をほぐして目覚めすっきり:体編
温め→冷ますで血行が良くなる
朝起きて肩や首が凝っていると、目覚めにも時間がかかってしまいますよね。首の血行が悪いと老廃物がたまり冷えを引き起こし、首コリや肩こりの原因になります。
ストレッチやヨガも効果的ですが、時間のない朝は蒸しタオルで首や肩の血行の流れをスムーズにするのがおススメです。
首や肩は自分で揉んでほぐれても、一時的なものですぐ痛くなったり・揉み返しが起きることもあります。
蒸しタオルなら、筋肉の収縮と拡張を繰り返すことで、血液の循環が良くなりコリが和らぎます。筋肉の収縮と拡張を意識して蒸しタオルを使うことが大切です。
首の蒸しタオル方法
揉むより温めよう
1、濡らしたタオルをよく絞って、レンジの500wで30秒~1分チンする
※又は熱めのお湯でタオルを濡らしよく絞る
2、やけどに注意して熱すぎない温度のタオルを首や肩にあてる
3、冷めるまでタオルを置いておく
4、出来れば1~3を3回程度繰り返す
温めることで筋肉が収縮(緊張)して、タオルが冷めることで拡張(緩む)ことで、血行が良くなるのです。
チンが終わったら首や肩に乗せるだけなので、歯磨きやニュースを見ながらでも出来ますね。
+アロマでさらにリラックス
お好みの香りで楽しもう
蒸しタオルにアロマを数滴たらすだけで、リラックスや目覚めの効果が高まります。
レンジで作るときはチンする前に、熱めのお湯で作るときはお湯に、お好みのアロマを1,2滴たらしましょう。
アロマの種類は、朝に得たい効果によって選びます。目覚めをすっきりさせたい時はペパーミントやレモン・リフレッシュしたい時はグレープフルーツやオレンジがお勧めです。
朝の憂鬱は「アロマの香り」で吹き飛ばそう。元気をチャージする精油の活用法
まとめ
毎日続けられる美容法を選ぼう
朝の時短美容になる、蒸しタオルの活用法をご紹介しました。とっても便利で美容・健康に効果的な蒸しタオルですが、肌質によっては合わない場合もあるので、少しでも異変があったら使わないようにしましょう。
蒸しタオルは顔に使うイメージが強いですが、寝癖直しのために髪に・首こり改善のために首や方に当てても効果的です。
慌ただしい朝だからこそ、「ながら」で出来る美容法で忙しくても綺麗を叶えましょう。
この記事へのコメントはありません。