Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
梅雨のジトジトの次は夏の暑さ、お疲れモード全開でなかなか朝すっきり起きられない時期ですよね。
そんな時は、すぐ出来て即効性のある「アロマの香り」を使って朝から元気をチャージしましょう。
今回は朝に使いたい精油の種類&使い方についてご紹介します。
香りがもたらす脳への効果
香りの仕組みってすごい
好きな香りを嗅ぐと、スッキリしたりリラックスしますよね。
匂いの刺激は、感情など本能に関わる脳の部分へ直接届き、自律神経・ホルモンの分泌・睡眠などのバランスを整えてくれます。
匂りは脳の考える場所を通らず、ダイレクトに脳の感情の場所に伝わるため、0,2秒以下の速さで心身に影響を与えると言われています。
適切な香りを嗅ぐことで、リラックスしたり・気持ちが上がったり・良い睡眠や目覚めに導いてくれるのです。
即効性があり、目覚めに効果のある香りの力を、元気が欲しい朝に取り入れてみましょう。
1分で出来る!朝アロマの使い方
忙しい朝の簡単アロマ
アロマディフューザーがなくても、家にあるもので香りが楽しめます。
・マグカップに熱いお湯を注ぐ
・精油を数滴たらす
・目をつぶり鼻を近づけてゆっくり深呼吸する
マグカップとお湯・精油だけで簡単に気分を変えられます。精油は洗っても落ちない場合があるため、使わなくなったカップや空き瓶などを使いましょう。
より簡単な方法として、
・ティッシュかコットンに精油を数滴つけて香りを吸い込む
だけで香りの効果が得られます。精油をつけてゆっくり深呼吸する1分があるだけで、1日の気持ちまで素敵に導いてくれるかもしれません。
朝にどんな効果を得たいかによって、精油の種類を選びましょう。
朝にお勧めの精油
香りですっきり目覚めよう
精油は種類によって効果が異なるので、朝はこうなりたい!という気分によって選びましょう。こちらでは、特に朝にお勧めの精油を見ていきましょう。
すっきり目覚めたいとき
寝起きが悪く朝すっきりしたい時は、覚醒効果や脳の集中力を高める香りを嗅ぎましょう。
・ペパーミント
・ジャスミン
・ローズマリー
・レモン
・ユーカリ
気分を上げたいとき
前向きな気持ちになりたい時は、リフレッシュ出来る香りを取り入れましょう。
・グレープフルーツ
・オレンジ
・マンダリン
・ジャスミン
精油はデパートでも手に入るので、実際に試してお気に入りの香りを見つけて下さいね。
まとめ
アロマの力で朝のスイッチONしよう
朝に取り入れたいアロマの効果と使い方、おススメの精油をご紹介しました。
専用の道具がなくても、ティッシュorマグカップとお湯を使えば簡単に香りを楽しめます。
憂鬱な気分を吹き飛ばしたい朝は、香りの力で気持ちをリフレッシュしましょう。
この記事へのコメントはありません。