Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
大人になってからもできてしまう「ニキビ」。
大人のニキビは若い10代の頃に出来るニキビとは種類も原因も違います。大人ニキビは一度出来てしまうとなかなか治らずに、ひどくなるとニキビ跡になって残ってしまうこともあるやっかいなもの。
大人のニキビは繰り返されることが多いのでなんとか防ぎたい、
そして早く治したいと思っている人も多いと思います。
嫌なニキビを繰り返さないようにするためには、
ニキビの出来る原因を探り、
しっかりと対策していくことが大切です。
ニキビでお困りの方はここでしっかりと原因と対策を知って嫌なニキビにさよならしましょう!
大人ニキビの出来る原因
大人ニキビが何度も繰り返し、
治りにくい理由に原因が複雑だという点にあります。
「これだ!」という原因が一つではなく複数に及ぶことが多いからです。
しかし、原因が複雑だからと言ってそこから目をそらさないで!
思い当たる原因が見つかればそこから改善の糸口が見えてきます。
まず一つは「ホルモンのバランスが乱れている」という事です。
このホルモンの乱れはストレス、
バランスの悪い食事、
睡眠不足などが主にあげられます。
参考記事:
・そのニキビ、生活習慣からかも!?今すぐ見直したい悪習慣10
また、女性は生理周期がホルモンのバランスに大きく影響するので、
排卵日から生理までの間にニキビが出来てしまう人が多くいます。
それともう一つ大きな原因に挙げられるのが「肌の乾燥」です。
乾燥と聞いたら「え?ニキビは皮脂が多いからできるんでしょ?」という人がいるでしょう。
たしかにニキビの元であるアクネ菌は皮脂の多さが原因で繁殖していきますが、大人のニキビは皮脂の多いTゾーンではなくVゾーンにできることが多いはず。
頬やフェイスラインが間違ったスキンケアによって乾燥し、
皮膚両面の角栓が詰まることのより皮脂が増えてアクネ菌が増殖してニキビとなります。
大人ニキビの対策
<規則正しい生活を送ること>
① 睡眠をしっかりとること
② バランスの良い食事を心がけること
③ 適度な運動をすること
また女性の人は仕事・家事・育児などでストレスが溜まりがち。
上手なストレス発散法を見つけることもニキビ対策の一つです。
さらに、生理周期を頭に入れ生理前は特にこの規則正しい生活を送ることを重視してみましょう。
<正しいスキンケアを行うこと>
① 洗顔のやりすぎに注意する
ニキビができる=肌を清潔に保たなくてはならないと思いがちで一日に何度も洗顔をしてしまう人がいます。洗顔のし過ぎはかえって必要な肌の水分を奪ってしまい乾燥を引き起こしてしまいます。
さらにニキビが出来てしまっている人はニキビ部分の刺激にもなり炎症をひどくしてしまう事もあります。朝と晩の丁寧で正しい洗顔で十分です。
参考記事:
・洗顔で外せない5つのポイントで美肌になる!
② 十分な保湿を心がける
大人ニキビの原因に肌の乾燥が挙げられます。
肌が乾燥しているとターンオーバー(肌の生まれ変わり)が上手くいかずに、
汚れが外に出ていかず角栓が詰まってしまいます。
肌を十分に保湿して肌表面を柔らかく、
バリア機能を高めていくことがニキビを作らない予防にもなり、
ニキビが出来てしまった後のスムーズに治す対策にもなります。
参考記事:
・化粧水の効果がここまで変わる!付け方をレクチャー
③ 週に一回のピーリングが効果的!
ピーリングとは肌表面に溜まった古い角層を除去し、
正常なターンオーバーを促してくれる役目があります。
ニキビを繰り返してしまう人、
ニキビが出来やすい人には効果的なスキンケアです。
ただし、ピーリングのやりすぎはNG!
肌に刺激を与えすぎて肌表面のバリア機能を弱めてしまいます。
毎日する必要はありません。
参考記事:
・美肌女子は使ってる!ピーリングであなたの肌を上向きに!
④ ニキビが出来たらそこはなるべく触らない、刺激を与えない!
ニキビを早く治したいがために、つぶして皮脂を出そうとしたりついつい触ってしう行為はかえってニキビの治りを遅くしてしまいます。ニキビ部分はメイクも刺激を与えないように極力控えめにし、触って刺激を与えないようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。