Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
「髪は女の命」とよく言われています。
艶やかで潤いあふれるキレイな髪の女性は男性も女性も思わず振り返ってしまうほど目を奪われます。
しかし、みなさんどちらかというと髪のお手入れってついつい後回しになりがちではないですか?日々の決まりきったケアをただ坦々とこなしているだけ・・・
ここでは毎日している髪のケアも、少しやり方をかえるだけで仕上がりにぐんと差が出るお手入れの仕方を紹介します。
髪はその人を映し出す鏡です。内面の美しさも現れるパーツなので正しいケアで美髪を手に入れましょう!
正しいシャンプー法を実践しよう!
毎日ごく当たり前にこなしているシャンプーですが、実は自己流が多くやり方を間違っている人も少なくありません。
正しいシャンプー法の積み重ねこそ美髪に大きく影響するケアですので間違ったやり方にならないように注意しましょう。
シャンプー前にはブラッシングと洗い流しを!
お風呂に入る前にブラッシングをしましょう。
ブラッシングをすることで髪や地肌についた汚れを落としてくれます。
その後、シャンプーをする前に髪を十分に洗い流しましょう。
ブラッシングで浮いた汚れやほこりを洗い流すことができます。
実はこのブラッシングと洗い流しだけでほぼ髪に付いた汚れは落ちています。
また、しっかりと濡れた髪はシャンプーの泡立ちが良くなりますので、髪全体をきちんと洗い流しましょう。
シャンプーは泡で地肌を洗う!
シャンプーはしっかりと泡立てた泡で指の腹でやさしく地肌を洗いましょう。
地肌を引き上げるようにマッサージしながら洗うと毛根の汚れもしっかり落ちて髪がきれいになります。シャンプーを洗い流すときは、流し残しがないようによく洗い流しましょう。
シャンプーは自分に合ったものを選ぶ
スキンケア品は自分の肌に合ったものを使うことがとても大切です。髪にも同じことが言えて、自分の髪に合ったシャンプーを選ぶことで髪の状態がとても良くなります。
髪がゴワゴワして固い…という人はコラーゲンやヒアルロン酸といった美容成分の入ったシャンプーを選びましょう。
また髪がパサつき、乾燥が気になる人は潤い重視のシャンプーがおすすめです。オイル成分を多く含み髪の芯までケアしてくれます。
髪の乾かし方で仕上がりに差をつけよう!
髪を濡れたまま放置しておく自然乾燥は避け、ドライヤーを使ってきちんと髪を乾かしましょう。
自然乾燥は髪に必要な水分までも出て行ってしまい、髪のダメージにつながります。正しい乾かし方を実践しましょう。
髪を乾かす前にしっかりタオルドライ!
ドライヤーをあてる前に、タオルで髪の水分を十分に吸い取ることでドライヤーの時間を大幅に短縮でき、髪をドライヤーに長くあてるダメージから守ることができます。
洗い上がりの髪はキューティクルが広がってダメージを受けやすい状態です。
その上にタオルで髪をこすり合わせてしまうとさらにダメージが大きくなります。タオルで髪を挟んで押し当てるように水分をしっかり取りましょう。
ドライヤーは上から斜めにあてる
前述にもあるように、濡れた髪はキューティクルが開いて無防備な状態。
斜め上からドライヤーをあてることでキューティクルの開きがおさまり、元の状態に戻っていきます。
キューティクルが開いたままだと枝毛や乾燥の原因になり、まとまりのないパサついた髪になります。ドライヤーのあて方も髪をキレイに保つポイントです。
まとめ
毎日のヘアケアもやり方次第で大きく変わります。
キレイな髪のためには日々の正しいヘアケアの積み重ねが大切です。
今日から始められるケアばかりなのでもう一度お手入れ方法を見直して誰もが振り返る「美髪女子」を目指しましょう!
この記事へのコメントはありません。