Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kizuna0615/howto-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
残業続きで睡眠不足や生活のリズムが崩れると、姿をあらわす「あごニキビ」。
しかも、やっかいなことに、何度だって姿をあらわしてきます。
なぜ?どうしたらいい?の疑問にお答えします。本気で、あごニキビを治したい方必見です。
繰り返されるあごニキビの原因
繰り返されるあごニキビを防ぐには「ニキビができる原因」をきちんと知ることが重要です。ニキビができる原因の多くは、「毛穴が詰まる」ことです。毛穴の詰まり方によって対処法は異なってきます。
そこで毛穴が詰まる原因をみていきましょう。
毛穴が詰まれば、どんな肌でもニキビはできる
ニキビは脂性肌の人だけが悩むものを思っている方、いませんか?
確かに、脂性肌の場合、皮脂の分泌量が多く、毛穴に皮脂が詰まりやすくなっています。しかし、脂性肌でなくともニキビができることがあります。それは、肌表面の角質が毛穴をふさいでしまう場合です。
角質が毛穴をふさぐ4つの原因
①角質がたまっている
②乾燥肌で肌がごわついている
③ホルモンバランスが乱れている
④ストレスで肌のターンオーバーのリズムが崩れている
このような原因によるニキビは、一般的に「大人ニキビ」と呼ばれています。
Q:スキンケアでなんとかなる?
ずばり!ニキビができる前の予防でスキンケアは大活躍します。
あごは皮脂が多く、鼻や額に次いで毛穴が詰まりやすい部位です。あごニキビに必要なケアは、保湿です。油分の多いクリーム等の保湿ではなく、水分重視の潤いケアです。
おすすめのスキンケア
・コットンパック
・ビタミンC配合の化粧水
あごニキビの場合、スキンケアでは根本的なあごニキビの原因解消にはならない場合が多いのでニキビが無いうちにスキンケアを習慣づけることがあごニキビの無い生活の近道です。
ニキビができやすい13のケース
人によって、ニキビができやすい時期が異なります。まずは、「私の場合、どんな時にニキビができるか?」を把握することから始めましょう。
13のケース
①:生理前
②:睡眠不足
③:飲みすぎ
④:脂っこい物を食べた後
⑤:ストレス
⑥:洗顔の洗い残し
⑦:毛穴のつまり
⑧:体の冷え
⑨:カミソリ負け
⑩:化粧品を変えたとき
⑪:肌の乾燥
⑫:日焼け
⑬:冷暖房の使い過ぎ
当てはまるものはありましたか?当てはまるものがわかったら、大事なのは予防。
・日焼け後にニキビができるなら、外出時には日焼け止め。
・洗顔の洗い残しなら、しっかり洗い流すように意識する。など
100%防ぐことはできなくても、ニキビができることが減れば大きな収穫。中でも多くの女性に進めたいのは「冷えの予防」。つづいて、冷えを予防する方法をご紹介します。
女性の天敵!冷えを取り除く
多くの女性が悩む「冷え」、あごニキビとも深いつながりがあります。
そもそも冷えのデメリット
①:血液やリンパの流れを悪化
②:代謝の低下
③:太りやすくなる
④:酸素や栄養が行き届かず肌荒れの原因に
⑤:ホルモンバランスの乱れ
と、ニキビ以外にも体に様々な悪影響があります。冷えを取り除くには、体を温める生活をしていく必要があります。
体を冷やさない!5つの対策
①:腹巻など防寒グッズを活用
②:冷たい飲み物を控え、常温・HOTで飲む
③:砂糖や小麦粉など体を冷やすので控える
*黒砂糖や全粒粉など色の濃いもを選ぶ
④:シャワーの時は、手足浴を行う
⑤:運動習慣をつける
小さなことでも変えていけば、体は少しずつ冷えから脱却することができます。体が温まることで全身の血のめぐりが良くなります。
血流UPでうれしいメリット
①:肩こり改善
②:腰痛改善
③:PMS症状の改善
もちろん、冷えがなくなればあごニキビもできにくくなります。
あごニキビは、生活の見直しが必須!
あごに繰り返しできるしつこいあごニキビの根本的な改善には、体の内側から温める工夫と外側からの保湿ケアが必要になります。ストレスは、あごニキビのためにも減らしたいところですがストレスをなくそう!といってもそう簡単なことではないですよね。なので、まずは体を温める習慣を1日一つ取り組むようにしましょう。一駅分歩くことでも体は温まりますし、こってりとしたステーキを和定食にするだけでもOKです。湯船につかったり、しょうが紅茶を飲むのも効果的です。一度にすべてを行うのではなく、小さな目標を毎日一つクリアしていけば、あごニキビをはじめとする大人ニキビのできにくい肌へと確実に変わっていくことができます。
まとめ
あごニキビはできると目立ちやすいので潰したくなりますが、潰すと色素沈着やクレーターとなりあなたの肌の一生もののコンプレックスになってしまいます。あごニキビができたら、生活が乱れている、肌がストレスを感じているので肌表面のスキンケアだけでなく、生活の見直し・建て直しを行いましょう。
この記事へのコメントはありません。